安全管理者選任時研修

安全管理者選任時研修とは

(茨城労働局長登録教習機関登録番号1-7 登録満了日 平成31年3月30日)

建設業、運送業、清掃業などの屋外産業的業種、製造業などの工業的業種、第三次産業のうち特定業種のうち50人以上労働者を使用する事業場においては、安全管理者の選任が義務付けされています。 安全管理者の資格は、労働安全コンサルタント又は、一定の産業安全の実務に従事した経験があって安全管理者選任時研修を修了した者と定められています。
講習会場と料金について
講習会場 メインメニューの「講習受付状況」内「開催場所」にて御確認ください
受講料金

全科目受講者
会員 1名につき 13,750 円(税込、テキスト代込み)
1科目免除者
会員 1名につき 11,550円
2科目免除者
会員 1名につき 9,350円
3科目免除者 
会員 1名につき 7,150円
非会員は上記金額+1,100円となります。

テキスト 1,650 円(税込、令和2年2月28日改訂))

カリキュラム(学科2日)

日程 講習科目 講習時間
1日目 安全管理 3時間
危険性又は有害性等の調査及びその結果に基づき講ずる措置等 3時間30分
2日目 安全教育 2時間
関係法令 1時間30分
実技教育 4時間